乳幼児期の育ちは生涯の人格形成の基礎を築く大事な時期です。生活や遊びといった体験を通して情緒的・知的な発達をして、生きる喜びと様々な物事に対応できる『生きる力』を育んでいきます。子どもが主体的に取り組める保育内容を取り入れ、一人ひとりの育ちに十分配慮して寄り添いながら教育・保育を行います。
【 運 営 施 設 】
社会福祉法人しらゆり福祉会 本部 (宮崎県都城市早水町1号7番5)0986-24-1826
幼保連携型認定こども園 早水保育園(宮崎県都城市早水町1号7番5) 0986-24-1826
認可保育所しらゆり中原保育園(神奈川県川崎市中原区上小田中6-51-7)044-982-9045
認可保育所しらゆり宮内保育園(神奈川県川崎市中原区宮内1-4-55)044-741-1050
認可保育所しらゆり新城保育園(神奈川県川崎市中原区新城中町1-18)044-948-9610
認可保育所しらゆり今井保育園(神奈川県川崎市中原区今井西町1-14)044-322-8025
【 教 育・保 育 目 標 】
たくましく心豊かな子ども
知 挨拶ができ自分で考え行動する子ども
情 やさしく思いやりのある子ども
意 強い心を持ち頑張る子ども
体 元気よく遊ぶ子ども
【 教 育・保 育 方 針 】
人間形成の過程で最も大事な幼児期に基本的な生活習慣や
態度を育てると共に「 知・情・意・体 」の調和した人間として
『 生きる力 』を育てるための保育を行う。
【 保 育 理 念 】
子ども一人ひとりを大切にし、子どもと保護者から信頼され、地域に愛されるこども園を目指す。
安心・安全に子どもが成長できる楽しいこども園を目指して
一人一人の子どもが持つ心身の発達状況(体力・能力・性格)を十分に理解し、
把握して適切な教育及び保育を行うように努める。
